
Ⅰ.講習会には
(1)技能修得のための講習会
(2) 安全に就業していただくための講習会
(3) 接遇に関する講習会
※参加資格 → シルバー人材センターの会員の方及び大阪府内在住の市民
(概ね60歳以上の高年齢者)
(1)技能修得のための講習会について
1.豊中市シルバー人材センター会員向けについて
・ 過去の経験を生かして何か仕事をしたいという会員が集まっているのが、
シルバー人材センターという公益法人です。
しかしながら、新たな職種にチャレンジしてみようか。今の仕事の技術、技能
を磨いてみようかという会員のために、技能講習会を実施しております。
例:植木剪定、除草、自動車運転な
※ なお、講習会の中には、安全就業の観点から、年齢制限を設けている講習会も
あります。
2.府内在住の市民(概ね60歳以上の高年齢者)向け技能講習会
・ 当センターの上部団体になります大阪府シルバー人材センター協議会(以下、
「大シ協」という。)が直接実施する講習会や大シ協が主催し、実施している
技能講習会になります。 講習会の内容等については、大シ協のホームページ、
府政だより、お住まいのシルバー人材センターに掲示しているポスターなどで
ご確認ください。
(2)安全に就業していただくための講習会
1.豊中市シルバー人材センター会員向けの講習会です。
安全に就業していただくために、意識啓発として行っております。
(3)接遇に関する講習会
1.豊中市シルバー人材センター会員向けの講習会です。
ちょっとした言葉がトラブルの原因になり、大きな問題に発展する場合があり
ます。
センターの仕事には、スーパーや公共団体などから接客などの仕事をいただい
ております。
このようなお仕事を円滑にすすめるために、接遇に関する講習会を実施してお
ります。
(4)女性部会主催の講習会
1.豊中市シルバー人材センター会員向けの講習会です。
☆編み物教室
第2・4月曜日の午前10時から午後3時(都合により変更の場合あり)
小物、セーターなどの作品を基礎から学び、編み上げていきます。
☆パッチワーク教室
第2・4火曜日の午前10時から午後3時(都合により変更の場合あり)
手提げ袋、小物などパッチワークで作品を仕上げていきます。
どちらも場所はセンター会議室、受講料は500円となります。初心者の
方も大歓迎です!お気軽にご見学ください。
完成した作品はセンター参加のイベントで出店し販売しております。また、
ワークショップ“よりみち”でも展示・販売をしておりますので、お気軽
にお立ち寄りください。“よりみち”の店舗の詳細はこちらをクリック。
◉ 開催予定の講習会・研修会は、会員用ページ→会員講習会の案内 ページで閲覧でき ます。
※こちらからクリックして閲覧できます。
II.同好会について
・ 就業するだけでなく同じ趣味を通じて、同年代の仲間を作ることにより、生きがいの
充実や健康維持を目的に活動しています。仕事も趣味も豊かなシルバーライフのため
にご活用ください。
ハイキング同好会、写真同好会、書道同好会、カラオケ同好会 、囲碁同好会、
パソコン同好会、昭和浪漫軽音クラブ、パステルアート同好会
令和 5年 5月29日現在